表20.適正利用・エコツーリズム検討会議の開催状況
開催日時・場所 | 参加者 | 議題 | |
---|---|---|---|
第1回 |
平成27年9月1日(火) 14:00〜17:10 斜里町産業会館 |
55名 |
・実施部会からの報告 ・個別部会等からの報告 ・地域からの報告 ・知床エコツーリズム戦略にもとづく提案 |
第2回 | 平成27年12月3日(木) 14:00〜16:00 斜里町 ゆめホール知床 公民館ホール |
51名 | ・道条例「知床世界自然遺産条例(仮称)」等 について ・部会の公開原則について ・話題提供(ヒグマの観光資源化)について |
第3回 | 平成28年3月2日(水) 14:20〜17:20 羅臼町商工会館 2階会議室 |
57名 | ・実施部会からの報告 ・個別部会等からの報告 ・地域からの報告 ・モニタリング調査について |
表21.知床五湖の利用のあり方協議会の開催状況
開催日時・場所 | 参加者 | 議題 | |
---|---|---|---|
第1回 | 平成28年3月8日(火) 13:30〜15:30 知床世界遺産センター レクチャールーム |
22名 | ・平成27年度利用調整地区制度の運用結果・知床五湖園地利用者数について ・平成27年度登録試験結果、平成28年度登録引率者募集について ・利用適正化計画(第2期)の点検について ・平成28年度の知床五湖全体スケジュール・ ヒグマ活動期の運用方法について ・指定認定機関の平成27年度収支報告、審査部会会計報告 |
表22.カムイワッカ部会の開催状況
開催日時・場所 | 参加者 | 議題 | |
---|---|---|---|
第1回 | 平成27年12月3日(木) 10:00−12:00 斜里町 ゆめホール知床 公民館ホール |
41名 | ・平成27年度カムイワッカ地区の利用状況 について ・平成28年度のマイカー規制期間の設定について ・硫黄山登山道特例使用期間の設定について ・道道知床公園線カムイワッカ地区の整備工事状況について |
第2回 | 平成28年3月3日(木) 14:00−15:20 斜里町産業会館 2階大ホール |
34名 | ・平成28年度マイカー規制期間の設定について ・平成28年度硫黄山登山道特例使用期間の設定について ・平成29年度以降の車両規制等のあり方について |