ホーム > 会議資料 > 知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議

 知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議

 知床世界自然遺産地域の利用のあり方について議論しています。この会議は、知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズムWGのメンバーと知床世界自然遺産地域連絡会議適正利用・エコツーリズム部会のメンバーが合同で組織しています。

設置要綱・構成メンバー

知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議の設置要綱・構成メンバーを見る


会議資料

会議名 開催日 会議資料 議事概要
令和6年度第1回 2024年6月21日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和6年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和6年度第1回 議事概要〜(PDF:1,218KB)
令和5年度第2回 2024年2月7日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和5年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和5年度第2回 議事概要〜(PDF:955KB)
令和5年度第1回 2023年11月10日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和5年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和5年度第1回 議事概要〜(PDF:768KB)
令和4年度第2回 2023年2月1日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和4年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和4年度第2回 議事概要〜(PDF:1,153KB)
令和4年度第1回 2022年10月27日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和4年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和4年度第1回 議事概要〜(PDF:603KB)
令和3年度第1回 2021年10月22日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和3年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和3年度第1回 議事概要〜(PDF:1.1MB)
令和2年度第2回 2021年2月1日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和2年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和2年度第2回 議事概要〜(PDF:1.1MB)
令和2年度第1回 2020年10月15日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和2年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和2年度第1回 議事概要〜(PDF:170KB)
令和元年度第2回 2020年1月31日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和元年度第2回 議事次第〜(html) 書面開催のため
ファイルなし
令和元年度第1回 2019年9月30日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和元年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜令和元年度第1回 議事概要〜(PDF:981KB)
平成30年度第2回 2019年2月28日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成30年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成30年度第2回 議事概要〜(PDF:377KB)
平成30年度第1回 2018年9月27日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成30年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成30年度第1回 議事概要〜(PDF:417KB)
平成29年度第2回 2018年2月19日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成29年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成29年度第2回 議事概要〜(PDF:367KB)
平成29年度第1回 2017年10月16日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成29年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成29年度第1回 議事概要〜(PDF:338KB)
平成28年度第2回 2017年3月9日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成28年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成28年度第2回 議事概要〜(PDF:426KB)
平成28年度第1回 2016年9月6日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成28年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成28年度第1回 議事概要〜(PDF:369KB)
平成27年度第3回 2016年3月2日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第3回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第3回 議事概要〜(PDF:558KB)
平成27年度第2回 2015年12月3日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第2回 議事概要〜(PDF:737KB)
平成27年度第1回 2015年9月1日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成27年度第1回 議事概要〜(PDF:282KB)
平成26年度第2回 2015年1月22日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成26年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成26年度第2回 議事概要〜(PDF:630KB)
平成26年度第1回 2014年7月14日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成26年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成26年度第1回 議事概要〜(PDF:780KB)
平成25年度第2回 2014年3月26日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成25年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成25年度第2回 議事概要〜(PDF:183KB)
平成25年度第1回 2013年7月29日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成25年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成25年度第1回 議事概要〜(PDF:311KB)
平成24年度第2回 2013年3月1日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成24年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成24年度第2回 議事概要〜(PDF:335KB)
平成24年度第1回 2012年10月5日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成24年度第1回 議事次第〜(html)  適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成24年度第1回 議事概要〜(PDF:268KB)
平成23年度第2回 2012年3月13日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成23年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成23年度第2回 議事概要〜(PDF:234KB)
平成23年度第1回 2011年6月17日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成23年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成23年度第1回 議事概要〜(PDF:207KB)
平成22年度第3回 2011年3月10日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第3回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第3回 議事概要〜(PDF:185KB)
平成22年度第2回 2010年11月8日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第2回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第2回 議事概要〜(PDF:230KB)
平成22年度第1回 2010年6月22日 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第1回 議事次第〜(html) 適正利用・エコツーリズム検討会議 〜平成22年度第1回 議事概要〜(PDF:51KB)

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする

 

過去の検討経緯

「知床国立公園利用適正化検討会議」の活動は平成21年度を以って終了し、平成22年度より「知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議」に引き継がれました。

 

 知床国立公園利用適正化検討会議  ※2009(平成21)年度を以って終了

知床国立公園の望ましい保護と利用のあり方(利用の適正化)については平成13年度に、学識経験者、地域関係団体及び関係行政機関で構成する「知床国立公園適正利用基本構想検討会」を設置し、検討が行われ、「適正利用基本計画」を作成することが提案されました。
 以降、知床半島先端部地区知床半島中央地区の二つの地域に分けて基本計画の検討が行われ、平成16年12月、「知床国立公園利用適正化検討会議」において「知床半島先端部地区利用適正化基本計画(案)」が了承されました。また、平成17年9月の同検討会議において「知床半島中央部地区利用適正化基本計画(案)」が了承されました。
 また、「知床半島先端部地区利用適正化基本計画」に基づき作成した「知床半島先端部地区利用の心得(案)」が平成20年1月の同検討会議において了承されました。

設置要綱

知床国立公園利用適正化検討会議の設置要綱を見る

構成メンバー

知床国立公園利用適正化検討会議の構成メンバー一覧を見る


会議資料(保護と利用意見交換会)

会議名 開催日 会議資料 議事概要
保護と利用意見交換会(羅臼) 2008年2月20日 利用適正化検討会議 〜保護と利用意見交換会(羅臼) 議事次第〜(html)  
保護と利用意見交換会(ウトロ) 2008年2月19日 利用適正化検討会議 〜保護と利用意見交換会(ウトロ) 議事次第〜(html)  

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする

 

会議資料(利用適正化検討会議)

会議名 開催日 会議資料 議事概要
平成20年度第2回 2009年3月17日 利用適正化検討会議 〜平成20年度第2回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成20年度第2回 議事概要〜(PDF:211KB)
平成20年度第1回 2008年7月22日 利用適正化検討会議 〜平成20年度第1回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成20年度第1回 議事概要〜(PDF:39KB)
平成19年度第3回 2008年3月18日 利用適正化検討会議 〜平成19年度第3回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成19年度第3回 議事概要〜(PDF:178KB)
平成19年度第2回 2008年1月21日 利用適正化検討会議 〜平成19年度第2回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成19年度第2回 議事概要〜(PDF:383KB)
平成19年度第1回 2007年8月8日 利用適正化検討会議 〜平成19年度第1回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成19年度第1回 議事概要〜(PDF:286KB)
平成18年度第3回 2007年3月1日 利用適正化検討会議 〜平成18年度第3回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成18年度第3回 議事概要〜(PDF:878KB)
平成18年度第2回 2006年11月6日 利用適正化検討会議 〜平成18年度第2回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成18年度第2回 議事概要〜(PDF:826KB)
平成18年度第1回 2006年8月12日 利用適正化検討会議 〜平成18年度第1回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成18年度第1回 議事概要〜(PDF:45KB)
平成17年度第4回 2006年3月17日 利用適正化検討会議 〜平成17年度第4回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成17年度第4回 議事概要〜(PDF:36KB)
平成17年度第3回 2005年9月26日 利用適正化検討会議 〜平成17年度第3回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成17年度第3回 議事概要〜(PDF:22KB)
平成17年度第2回 2005年8月3日 利用適正化検討会議 〜平成17年度第2回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成17年度第2回 議事概要〜(PDF:142KB)
平成17年度第1回 2005年7月4日 利用適正化検討会議 〜平成17年度第1回 議事次第〜(html) 利用適正化検討会議 〜平成17年度第1回 議事概要〜(PDF:47KB)

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする

 

 知床半島先端部地区作業部会  ※2009(平成21)年度を以って終了

 

構成メンバー

知床半島先端部地区作業部会の構成メンバー一覧を見る


会議資料(知床半島先端部地区作業部会)

会議名 開催日 会議資料 議事概要
平成18年度第3回*1 2007年3月1日 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第3回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第3回 議事概要〜(PDF:878KB)
平成18年度第2回*2 2006年12月20日 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第2回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第2回 議事概要〜(PDF:620KB)
平成18年度第1回 2006年6月22日 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第1回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第1回 議事概要〜(PDF:485KB)
平成17年度第3回 2005年9月26日 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第3回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第3回 議事概要〜(PDF:27KB)
平成17年度第2回 2005年8月3日 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第2回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第2回 議事概要〜(PDF:213KB)
平成17年度第1回 2005年7月4日 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第1回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成17年度第1回 議事概要〜(PDF:46KB)

*1)平成18年度第3回 利用適正化検討会議と合同開催
*2)平成18年度第3回 中央地区部会と合同開催

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする

 

 知床半島中央部地区作業部会  ※2009(平成21)年度を以って終了

 

構成メンバー

知床半島中央部地区作業部会の構成メンバー一覧を見る


会議資料(知床半島中央部地区作業部会)

会議名 開催日 会議資料 議事概要
平成18年度第4回*1 2007年3月1日 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第4回 議事次第〜(html) 半島先端部地区作業部会 〜平成18年度第4回 議事概要〜(PDF:878KB)
平成18年度第3回*2 2006年12月20日 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第3回 議事次第〜(html) 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第3回 議事概要〜(PDF:620KB)
平成18年度第2回*3 2006年11月6日 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第2回 議事次第〜(html) 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第2回 議事概要〜(PDF:826KB)
平成18年度第1回*4 2006年6月22日 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第1回 議事次第〜(html) 知床半島中央部地区作業部会 〜平成18年度第1回 議事概要〜(PDF:485KB)
平成17年度第1回 2005年12月6日 知床半島中央部地区作業部会 〜平成17年度第1回 議事次第〜(html) 知床半島中央部地区作業部会 〜平成17年度第1回 議事概要〜(PDF:18KB)

*1)平成18年度第3回 利用適正化検討会議と合同開催
*2)平成18年度第2回 先端地区部会と合同開催
*3)平成18年度第2回 利用適正化検討会議と合同開催
*4)平成18年度第1回 半島先端部地区作業部会と合同開催

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする


 知床五湖の利用のあり方協議会

環境省、北海道、斜里町の3行政機関、同地区の公園管理団体、エコツーリズム推進団体、観光事業者、ガイド事業者、住民団体等、同地区の関係者が、円滑な実施協力に向けた合意形成を図るために、具体的な利用調整の計画等を検討し協議を行うために設置された協議会です。



 適正利用・エコツーリズム検討会議 ウトロ海域部会

ウトロ海域を利用する各関係者、海鳥及び自然環境それぞれにとって好ましい状態(win-win-win-…の関係)を創出するために、持続可能なウトロ海域の利用を検討し協議を行うために設置された協議会です。
平成23年度第2回会議より、会議名称を「ウトロ海域における海鳥の保護と持続可能な海域利用検討会」から「適正利用・エコツーリズム検討会議 ウトロ海域部会」に変更しました。



 適正利用・エコツーリズム検討会議 カムイワッカ部会

カムイワッカ地区の利用における諸課題について議論しています。



 羅臼湖部会

知床世界自然遺産地域適正利用エコツーリズム検討会議の部会として、羅臼湖地域の希少な湿原植生を保全しつつ良質な自然体験を提供するために設置されています。



 知床エコツーリズム戦略 個別検討部会

知床エコツーリズム戦略に基づく提案について検討し議論しています。