遺産地域周辺(対象範囲:斜里町側は金山川とオンネベツ川の両水系の分水嶺以北、羅臼町側は春刈古丹川と陸志別川の両水系の分水嶺以北の遺産地域外)で林野庁、北海道開発局、北海道で実施された事業は、車道で5件、港湾で2件、海岸保全施設で4件、治山工事で1件、森林施業(間伐等)で3件の計15件であった。
表10.車道の実施事業一覧
No | 名称 | 管理者 | 平成26年度実施内容 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1 | 一般国道334号 斜里町 オシンコシン改良外一連工事 |
北海道開発局 | ・転石除去 V=550m3 | P90 |
2 | 一般国道334号 斜里町 弁財改良工事 |
北海道開発局 | ・土砂削除工 V=5,300m3 ・擁壁工 L=114m ・排水工 L=190m ・落石防止金網 A=5,030m2 |
P92 |
3 | 一般国道334号 斜里町 オシンコシン改良外一連工事 |
北海道開発局 | ・高エネルギー吸収型落石防護ネット L=40m ・転石除去 V=3m3 |
P94 |
4 | 一般国道335号 羅臼町 礼文落石防護設置外一連工事 |
北海道開発局 | ・落石防護柵工 L=73m | P96 |
5 | 知床公園羅臼線(87号線)道路改築工 | 北海道 | ・トンネル工(L=498m) ・橋梁工(L=23.5m) ・路盤・舗装工(L=705m) |
P98 |
表11.港湾の実施事業一覧
No | 名称 | 管理者等 | 平成26年度実施内容 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
6 | 直轄特定漁港漁場整備事業(ウトロ地区) | 事業実施者:北海道開発局(管理者:北海道) | ・島防波堤 一式(本体工) ・西防波堤(改良) 一式(消波工) ・−3.5m岸壁 一式(付属工) ・道路 一式(付属工) ・用地 一式(PC工他) |
P101 |
7 | 直轄特定漁港漁場整備事業(羅臼地区) | 事業実施者:北海道開発局(管理者:北海道) | ・防波護岸(中央埠頭)(耐震)120m(本体工他) ・−3.5m岸壁(耐震) 40m(本体工他) ・用地護岸(耐震) 4m(本体工) ・−4.0m岸壁(改良) 1式(付属工他) ・道路 1式(舗装工他) ・用地 1式(排水工他) |
P103 |
表12.海岸保全施設の実施事業一覧
No | 名称 | 管理者 | 平成26年度実施内容 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
8 | 岬町中央海岸 | 北海道 | 護岸 L=40.0m | P105 |
9 | 岬町南海岸 | 北海道 | 護岸 L=85.0m | P107 |
10 | 海岸町海岸 | 北海道 | 護岸 L=86.0m | P109 |
11 | 共栄町海岸 | 北海道 | 護岸 L=27.7m | P111 |
表13.治山工事の実施事業一覧
No | 名称 | 管理者 | 平成26年度実施内容 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
12 | 知床国道(334号線) | 網走南部森林管理署 | 峰浜地区治山工事 ・グランドアンカー工 60本 ・植生基材吹付工 386.17m2 |
P113 |
表14.林道工事の実施事業一覧
No | 名称 | 管理者 | 平成26年度実施内容 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
実績なし |
表15.国有林内における森林施業(間伐等)の実施事業一覧
斜里側(実施者:網走南部森林管理署)
No | 場所 | 林種 | 実施量 | 伐採方法 | 伐採・立木販売の別 |
---|---|---|---|---|---|
13 | 1229そとれほ林小班 | 人工林 | 28.02 ha,2015.62m3 | 間伐 | 立木販売 |
14 | 1229ねわかよた林小班 | 人工林 | 21.10 ha,1663.53m3 | 間伐 | 立木販売 |
15 | 1230そほ林小班 1301いほ林小班 |
天然林 | 2.33 ha, 960.75m3 |
間伐 | 立木販売 林道開設用地 |
羅臼側(実施者:根釧東部森林管理署)
No | 場所 | 林種 | 実施量 | 伐採方法 | 伐採・立木販売の別 |
---|---|---|---|---|---|
実績なし |
注:伐採は26年度に実施したものを記載。ただし立木販売したものについては、伐採年ではなく販売年に掲載した。(概ね販売後3年以内に伐採)