ホーム > 知床白書 > 知床世界自然遺産地域年次報告書(平成28年度)

 知床白書    Shiretoko White Paper

はじめに

知床世界自然遺産地域
区域図

第1章 共通事項

1. 管理に関わる機関の組織及び巡視実績

2. 法令手続一覧

3. 施設整備一覧

4. 遺産地域外の実施事業一覧

5. 調査等の実施一覧

6. 会議の開催状況

7. 情報の公開・発信

1. 管理計画の実施状況一覧

(2)知床世界自然遺産地域科学委員会

表16.科学委員会の開催状況

  開催日時・場所 参加者 議題
第1回 平成28年8月4日(木)13:00〜15:40
羅臼町商工会館 2階
会議室
45名
  • 各ワーキンググループ等の検討状況等について
  • 長期モニタリングについて
  • 第39回世界遺産委員会決議の対応について
  • その他
第2回 平成29年2月21日(火)14:00〜16:30
北海道大学学術交流会館 第1会議室
41名
  • 科学委員会の体制について
  • 各ワーキンググループ等の経過報告・今後の予定
  • 長期モニタリングについて
  • 第39回世界遺産委員会決議の対応について
  • その他

表17.エゾシカ・陸上生態系ワーキンググループ会議の開催状況

  開催日時・場所 参加者 議題
第1回 平成28年6月28日(火)14:00〜17:10
釧路地方合同庁舎2階
第4会議室
37名
  • H27シカ年度エゾシカ保護管理計画実行計画実施結果について
  • H28シカ年度エゾシカ保護管理計画実行計画案について
  • 第3期管理計画素案について
  • その他
第2回 平成28年10月7日(金)13:30〜16:40
釧路市生涯学習センター 801号室
(まなぼっと幣舞)
31名
  • 第3期知床半島エゾシカ管理計画(素案)について
  • H28シカ年度植生モニタリング事業結果速報
  • H28シカ年度冬期事業実行案について
  • 平成27年度長期モニタリング事業評価
  • その他
第3回 平成29年1月12日(木)
13:30〜16:15
釧路市生涯学習センター
801号室
(まなぼっと幣舞)
32名
  • 第3期知床半島エゾシカ管理計画(案)について
  • 平成27年度長期モニタリング事業評価について
  • その他

表18.海域ワーキンググループ会議の開催状況

  開催日時・場所 参加者 議題
第1回 平成28年8月3日(水)15:30〜
羅臼町公民館
大集会室
36名
  • 平成27年度海域管理計画モニタリング項目評価について
  • 長期モニタリング計画に係る評価について
  • 第2期海域管理計画の見直しについて
  • 第39回世界遺産委員会決議事項について
  • その他
第2回 平成29年2月21日(火)10:00〜
北農健保会館3階
大会議室
29名
  • 平成27年度海域管理計画モニタリング項目の評価について
  • 平成27年度長期モニタリング計画モニタリング項目の評価について
  • 平成27年度海域管理計画定期報告書について
  • 第2期海域管理計画の見直しについて
  • 第39回世界遺産委員会決議事項について
  • その他

表19.河川工作物アドバイザー会議の開催状況

  開催日時・場所 参加者 議題
第1回 平成28年8月23日(火)
9:00〜12:00
斜里町ウトロ漁村
センター
51名
  • ルシャ川の取扱いについて
  • 世界遺産委員会決議に係る保全状況報告について
  • 長期モニタリング項目の評価について
  • 岩尾別川流域における事業実施結果について
第2回 平成29年1月31日(火)13:30〜17:00
札幌市
TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 5階
36名
  • ルシャ川について(応急対策・シミュレーション・河川路等)
  • 世界遺産委員会決議に係る保全状況報告について
  • 第二次検討ダムの対応について(モセカルベツ川・オッカバケ川)
  • H28年度オショロコマ長期モニタリング調査の結果について
  • その他