地元報告会

知床世界自然遺産に関わる経緯・調査・委員会などについて、斜里町と羅臼町に対して地元報告会を行っています。

平成21年度

開催地/開催日 資料名称 資料
羅臼町/
2009年7月22日
斜里町/
2009年7月23日
科学の目で見た知床(案内チラシ) 地元報告会 〜(案内チラシ)科学の目で見た知床〜(PDF:698KB)
地元報告会 開催のしおり(羅臼町開催用) 地元報告会 〜地元報告会 開催のしおり(羅臼町開催用)〜(PDF:282KB)
地元報告会 開催のしおり(斜里町開催用) 地元報告会 〜地元報告会 開催のしおり(斜里町開催用)〜(PDF:348KB)
主旨説明(大泰司 紀之) 地元報告会 〜主旨説明〜(PDF:142KB)
最近の科学委員会の議論(知床世界自然遺産地域科学委員会事務局) 地元報告会 〜最近の科学委員会の議論〜(PDF:1.04MB)
講演資料1.南部オホーツク海、サロマ湖、知床におけるアイスアルジーについて(服部 寛) 地元報告会 〜南部オホーツク海、サロマ湖、知床におけるアイスアルジーについて〜(PDF:4.72MB)
講演資料2.エゾシカの増加とそれに伴う植生への影響(梶 光一) 地元報告会 〜エゾシカの増加とそれに伴う植生への影響〜(PDF:7.36MB)

 

平成20年度

開催地/開催日 資料名称 資料
斜里町/
2008年11月18日
羅臼町/
2008年11月19日
科学の目で見た知床(案内チラシ) 地元報告会 〜(案内チラシ)科学の目で見た知床〜(PDF:981KB)
地元報告会 開催のしおり 地元報告会 〜地元報告会 開催のしおり〜(PDF:355KB)
報告1.知床の海とその管理(桜井 泰憲) 地元報告会 〜知床の海とその管理〜(PDF:6.14MB)
報告2.河川工作物の改良とサケ科魚類(中村 太士) 地元報告会 〜河川工作物の改良とサケ科魚類〜(PDF:4.07MB)
報告3.エゾシカの急増とその影響(梶 光一) 地元報告会 〜エゾシカの急増とその影響〜(PDF:1.49MB)
地元報告会実施結果概要 地元報告会 〜地元報告会実施結果概要〜(PDF:635KB)

 

PDFファイルをご覧いただくには、アプリケーション『Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているアクロバットリーダーをダウンロードしてください。(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります)
Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)をダウンロードする