本文へスキップ
知床世界自然遺産地域 ケイマフリプロジェクト
適正利用・エコツーリズム検討会議 ウトロ海域部会

知床の海「ケイマフリ日記」DIALY

知床ウトロの海の様子がよくわかる・・・ウトロの潮風を感じる!?日記です。

2012年5月18日(金)
今年もケイマフリ繁殖地にデコイが登場!しかし・・・

今年も繁殖地の復活を目指しケイマフリデコイが設置されました。設置箇所は昨年度からヴァージョンアップを図り、より効果的な場所でまた新しい設置方法で設置されました。。が、しかし・・・設置後間もない先日の大時化の際に、何とケイマフリデコイが激しい波風に耐えることが出来ず流失してしまいました。大変大きなショックを受ける出来事でしたが、現在原因の究明と改善策を検討しております。

2012年5月18日(金)
ケイマフリ日記 OPEN!

今年度より知床の海域の”今”をテーマに、海鳥の観察状況やその他の自然情報を日記形式で発信する予定です。「最近の知床の海はどんな感じかな?」大ニュースからマクロなニュース、ニュースにならないちょっとした出来事など、今の知床を”感じる”事が出来る日記を記していきたいと思います。

 

環境省ウトロ自然保護官事務所

〒099-4354
北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-10
知床世界遺産センター内
TEL 0152-24-2297
FAX 0152-24-3646

環境省釧路自然環境事務所

〒085-8639
北海道釧路市幸町10-3
釧路地方合同庁舎4階
TEL 0154-32-7500
FAX 0154-32-7575