本文へスキップ
知床世界自然遺産地域 ケイマフリプロジェクト
適正利用・エコツーリズム検討会議 ウトロ海域部会

適正利用・エコツーリズム検討会議 ウトロ海域部会

ケイマフリの保護プロジェクトの推進母体は、知床半島におけるエコツーリズム戦略の協議主体である、適正利用・エコツーリズム検討会議の中の個別会合である「ウトロ海域部会」によって進められています。主に知床半島の海域の有効利用(エコツーリズムの推進)と海域の持続可能な利用の両立を目指し、ケイマフリの保護をシンボルテーマとした活動が行なわれています。

平成23年度第1回部会(2011.5.30 知床世界遺産センター)

専門委員

氏 名 所 属 / 職 名
小城 春雄 北海道大学名誉教授、山階鳥類研究所客員研究員
桜井 泰憲 北海道大学大学院水産科学研究院 教授
○敷田 麻実 北海道大学大学院観光学高等研究センター 教授
○平成23年度ウトロ海域部会 座長
寺崎 竜雄 財団法人 日本交通公社 観光調査部 部長
中川 元  知床博物館 元館長
福田 佳弘 知床海鳥研究会 代表

構成メンバー・関係者

関係省庁、行政機関、地方自治体
環境省釧路自然環境事務所、国土交通省北海道運輸局北見運輸支局、
網走海上保安署、北海道オホーツク総合振興局、斜里町

関係省庁、行政機関、地方自治体
知床斜里町観光協会、宇登呂漁業協同組合、斜里第一漁業協同組合、知床ガイド協議会、
知床小型観光船協議会、知床温泉旅館協同組合、知床民宿協会、知床海鳥研究会

関係省庁、行政機関、地方自治体
道東観光開発株式会社、いるかホテル、ゴジラ岩観光(有)丸は宝来水産、
(有)知床遊覧船、(株)ノルドスターン、(有)ヒットカラーカーテン、
(有)ホワイトリリー旭川、知床アウトドアガイドセンター

 


環境省ウトロ自然保護官事務所

〒099-4354
北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-10
知床世界遺産センター内
TEL 0152-24-2297
FAX 0152-24-3646

環境省釧路自然環境事務所

〒085-8639
北海道釧路市幸町10-3
釧路地方合同庁舎4階
TEL 0154-32-7500
FAX 0154-32-7575