 |
 |
1 目的 |
知床半島エゾシカ管理威嚇及び知床半島ヒグマ管理計画の実施に関する科学的な評価及び助言を得ること等を目的として、知床世界自然遺産地域科学委員会・設置要綱第4条第4項に基づき、エゾシカ・ヒグマワーキンググループを設置する。 |
2 構成 |
○委員 |
|
- (科学委員会委員)
- 愛甲 哲也 北海道大学院農研究院 准教授
- 石川 幸男 弘前大学白神自然環境研究所 教授
- 宇野 裕之 北海道立総合研究機構環境科学研究センター 研究主幹
- 梶 光一 東京農工大学大学院農学研究院 教授
|
|
- (特別委員)
- 伊吾田 宏正 酪農学園大学 准教授
- 佐藤 喜和 酪農学園大学 教授
- 日浦 勉 北海道大学 教授
- 増田 泰 (公財)知床財団 事務局長
- 松田 裕之 横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授
- 間野 勉 北海道立総合研究機構環境科学研究センター 研究主幹
- 宮木 雅美 酪農学園大学 教授
- 山中 正実 斜里町立知床博物館 館長
|
○地元自治体 |
|
- 斜里町
- 羅臼町
- 標津町
|
○事務局 |
|
- 環境省釧路自然環境事務所
- 林野庁北海道森林管理局
- 北海道
|